TRIZ関係link集

TRIZ journal
TRIZジャーナル(英文)。さまざまなテーマにTRIZを適用した事例や論文が毎月更新されています。

American Supplier Institute
アメリカン・サプライヤ・インスティテュートは、田口玄一博士率いる自動車部品サプライヤ向けの品質管理教育団体です(英文)。QFD、タグチメソッドとならびTRIZが主要なツールとなっています。

TRIZ WWW site
ロシア人による草の根的なTRIZ情報サイトです(英文)。ロシア語のページも多数。プロバイダEarthlinkの都合でアクセスできませんでしたが、移動して再開したようです('01/11/19)。

Technical Innovation Center
TRIZコンサルタント会社の一つ Technical Innovation Center(TIC) のホームページです(英文)。日経メカニカルのTRIZ解説書の第2巻は、このTIC発行の"And Suddenly the Inventor Appeared"の翻訳で、本書の著者Lev Shulyak氏がTICの社長を務めています。他にも"40 Principles"などを出版、'98年、米国の中小のTRIZコンサルタント会社に呼びかけて"The Altshuller Institute for TRIZ Study"を設立しました。

Design & Manufacturing ON LINE(日経メカニカル)
1996年以来、日本に積極的にTRIZを紹介している日経メカニカルのホームページです。トップからTRIZ関係のニュースサマリーに行けますし、TRIZ ONLINEというコーナーも設置されています。

Invention Machine社
TRIZをベースとしたソフトTechOptimizer/Invention Machine Lab./IM-Phenomenonで知られるInvention Machine社のWWWです(英文)。豊富なケーススタディが掲示されています。Invention Machine社の製品は日本では三菱総研が扱っています。

三菱総合研究所 知識創造研究部
上記Invention Machine社のソフトウェアツールを日本語化し販売している三菱総研 知識創造研究部のホームページです。セミナーなどの情報の他、日本語の解説も充実しています。

創造開発イニシアチブ
TechOptimizerやKnowledgistといったInvention Machine社のツールを用いて、コンサルティングサービスを行っています。事務局は三菱総研内にあります。

TRIZホームページ(TRIZ Home Page in Japan)
大阪学院大学の中川徹教授による日本語のTRIZ解説ページです。最新の学会動向や企業へ導入する際のアドバイスなどの情報が充実しており、頻繁に更新されています。USIT法に関する情報も掲載されています。

NTELLECK社
米国Fordの Ed Sickafus 博士が会社の許可を得て設立した、USIT法(TRIZベースの発想法)教育のための企業NTELLECK社のホームページです(英文)。USIT法の教科書"Unified Structured Inventive Thinking -- How to Invent -- "や米国でのセミナーの情報があります。

Ideation International社
同じくInnovation Work Bench(IWB)などのTRIZ応用ソフトで知られるIdeation International社のホームページです(英文)。Ideation社のTRIZ応用ソフトは日本では伊藤忠テクノサイエンスが販売し、産能大学がサポートを行っています。

産能大学 「TRIZサイト」
上記Ideation International社のTRIZソフトウェアのサポートを行っている、産能大学(研修・コンサルティング会社)のTRIZ情報発信ページです。日本語の解説の他、セミナーなどの情報があります。

TRIZ Empire Home Page
Ideation International社のTRIZスペシャリストLen Kaplan氏のホームページ(英文)。TRIZの平易な解説や用語解説があります。

TRIZを使って知力を増進しよう
高エネルギー加速器研究機構(KEK)の客員研究者Igor MejuevさんのホームページにJavaを使って矛盾(対立)マトリクスをひくことができるページがあります('98/8/17、日本語化されました)。

宮川 清嗣のいろいろホームページ
NTTデータの宮川さんのホームページです。TRIZの矛盾マトリクスを引くことができる自作ソフトウエアが紹介されています。

ナレッジ・マネジメント実践リンク 実践版
経営コンサルタント太田秀一さんの「ナレッジ・マネジメント実践リンク 実践版」です。ナレッジ・マネジメントという観点からのTRIZの位置づけがよく分かります。

北口秀美氏の「問題解決手法の個人ホームペイジ 」
北口秀美さんが、ご自身の経験・事例を含めて、HTMLで自作されたTRIZ応用ツールを紹介されています。
その他、Prof. Suhの公理的設計法と関係の深い中澤メソッドの解説や、TRIZを日本に最初に紹介したのは近年の日経メカニカルでなく1972年にアルトシューラーの著作が日本語で出版されていた....など貴重な情報も含まれています。

【韓国】品質革新情報室
鄭 仁哲(チョン インチョル)さんの紹介で、韓国内でTRIZを紹介しているページをリンクします(ハングル語)。韓国でもTRIZに対する注目度が上がっていることが分かります。

ITEQ International
有限会社アイテックインターナショナルは、タグチメソッド&QFD&TRIZ他の手法を活用する名古屋のコンサルティング会社です。


井形 弘のホームページに戻る

inserted by FC2 system